Quantcast
Channel: Original “OKADA” Johnの英国反逆分子BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 739

イギリス2015冬/26th jan/5日目最終日&感想

$
0
0

イギリス2015冬/26th jan/5日目最終日


これまでの流れのリンク

1日目

2日目

3日目前半

3日目後半

4日目



そして、今回5日目の最終日です。



わたしイギリスかぶれなもんで、バス停もいちいちカッコよく見えてしまいます。。笑




今回ロンドンではソーホーもコヴェントガーデンもカムデンも行かなかったです。もう1日あれば回りたかったなーー。

最終日は初日にも行ったブリックレーンをガッツリと回りました。

とりあえずココ



イギリスに来た際は必ず寄る生地屋。

さすがに毎年同じ時期に来てるので、覚えててくれました。

生地の量が半端じゃない!笑

4Mくらいの高さがある店内の上のほうまでビッシリと。。。











そんで実は初日の夕方マンチェスターに行く前の弊店間際にココに来て
「ココ以外に倉庫はあるの?? シャツに使う昔のデッドストック物って持ってる?」と聞いた所
「たぶん倉庫にあるわよ」との返事をいただいたので、
「4日後に必ず来るから、生地が良ければ1反買うから、昔の生地のクリーム色か、薄紫色か水色の生地を持ってきておいて欲しい」と、携帯を駆使しながら伝えておいたんです。



クリーム色の良い感じの物を持って来ておいてくれました。

店主曰く 80年代後半から90年代前半の物だと思うと。

綿ポリの70年代のヴィンテージベンシャーマンに使われていそうなクリーム色の生地。
気に入ったので1反購入。

日本には送れないとの事で、泊めてもらった友人を介して日本に輸送。

つい先日到着しました!!

すんばらしいの作るので楽しみにしててください!!!

それと毎度の事ながら、WAX生地も購入。

今回はオリーヴとチェック物 共に4Mづつ購入。

WAXがシャツ生地に付くと嫌なので、WAX物は持ち帰り。



WAXベッタリなので8Mでも結構重いんです。。

あとはブリックレーン周辺の古着屋などを巡って、何買ったっけな??

ビヨンドレトロで帽子かって、アブソリュートヴィンテージで私物用のベルスタッフ買って、そのくらいだったかな??
荷物入れようにROUGH TRADEでトートも買って。そんなもんだったかな??





トートに生地入れて持ち歩いてたら、取っ手がチギレそうだった。。





ランチは日本食のレストラン「ワガママ」というお店。



すごい美味しかったですわ。 



そんで空港行くまでに少し時間があったので、友人の希望で昨日の夕方行ったピカデリー周辺に再訪問。

向かう途中に柵を跨ごうとして、ズボンのお股部分がチギレル。。。

ピカデリーのスポーツ屋さん(日本で言うムラサキスポーツ的な)にて、着替えのLONSDALEのジャージと革靴に疲れていたのでスニーカーを買う。

セールで激安。ホントに激安でした。

LONSDALE好きな人は現地のスポーツ屋行ったほうが良いですよ。

スニーカーも日本にあるんですかね?? 関税の問題で高くなるから無いような気がするけど、LONSDALEのスニーカーだけで100種類近くありました。笑

だいたいカッコ良くなかったけど。



そんな感じでヒースロー行って無事に日本に帰国しました。













今回の旅行の総評。

5日間でロンドン、マンチェスター、エディンバラ、ブライトン と回りました。

移動がたくさんで疲れたけど、とても刺激的でいつもどおり楽しかったです。

ただ夜遊びをもっとしたかった。。。 それが一番悔やまれる。

せっかくなんだから眠いの我慢して遊びまくりたいですね。GIGもタイミング合わずで行けなかったし。。

そして何より2度目のエディンバラで確信したことは、個人的にロンドンよりもエディンバラの方が好き。ということですね。笑

次回から毎回飽きるまでエディンバラ行こうと思います。遠いけど。


そして、イギリス買い付けのものが順調に売れたら夏にもう一回行こうと思ってます。

どうせならレベリヨンフェスに合わせて行きたい所です。アンガーフレアーズも出るし!!!!

行けたら良いな~!!!!

イギリス楽しいよーー。


いつも言ってることなんですけど、次回でも次々回でも一緒に行きたい人はいつでもウェルカムです!!

僕は意地でもJOHNやってる限りはおそらく飽きるまで毎年行きますんで。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 739

Latest Images

Trending Articles