Quantcast
Channel: Original “OKADA” Johnの英国反逆分子BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 739

WAX COTTON DEERSTALKER

$
0
0

今期DEERSTALKER最終章のWAXコットンバージョンです。


材料費と縫製工程の増量&難易度により値段がちと高めです。
でも物を考えれば決して高くはないと思います。


$Original John ブログ

↑の写真は色が飛んじゃってますね。。 下の画像の色を参考にして下さい。


$Original John ブログ



このWAXコットンは今年の初め渡英した際にブリックレーンの生地屋さんで出会った物です。

ダブル幅でWAXが染み込んでるもんだから生地としては非常に重く、この後の行動を考えると。。。ってなりまして4メーターだけ買ってきました。4メーターでもデカイし重かったな。。。

日本では手に入らないタイプのリアルなWAXコットンと言いますか。 
かなーりWAXが塗ってあり初めのうちはベトつきが非常に強いです。

有名なMillerain(ミラレーン)社の物と比べると織りの度詰めが多少粗くて無骨な印象です。


$Original John ブログ


画像はバッグの物ですが、個人的に3ヶ月使用したBEFORE/AFTERのようにWAXが馴染みながら少しずつ抜けてこの後アタリによる艶が出てきます。
これこそWAXコットンの魅力!!


ツバの裏には茶コーデュロイを使用して、裏地はチェックブロード。
そうですね、完全にBARBOUR意識の仕様です。

紐はいつものグログランテープではなく、合皮のリボンを使用しているので高級感UPです!





あ、ここ重要です!!!

今回は生地に接着芯が張れないので表地にキルト芯を重ねて縫っています。
したがってヴォリュームも出るのと、裏地がコットンのチェック生地なので被り心地を優先して頭部への密着を減らすため普段のDEERSTALKERよりも少しだけ大きめに作ってあります。





そして最後に。

出来れば追加生産はしたくないです。。笑
それくらい大変な作業でした。 完成するまでに50回くらいは石鹸で手を洗ったと思います。




明日くらいから店頭に並ぶかな?? 宜しくお願い致します!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 739

Latest Images

Trending Articles



Latest Images